![]() |
|
![]() |
年月 |
学会名等 |
賞名等 |
受賞者 |
受賞対象 |
---|---|---|---|---|
|
四倉 達夫 |
Hyper Mask:3次元顔モデルを用いた仮面の表現技法 |
||
1999 Journal of Speech, Language, and Hearing Research Editor's Award in the area of speech |
Daniel E.Callan Ray D. Kent Nelson Roy |
Self-Organizing Map for the Classification of Normal and Disordered Female Voices |
||
ICTAI200 (The 12th IEEE International Conference on Tools with Artificial Intelligence) |
秋葉 泰弘 中岩 浩巳 白井 諭 大山 芳史 |
Interactive Generalization of a Translation Example Using Querles Based on a Semantic Hierarchy |
||
|
経営企画部開発室 |
新音声合成技術を利用した音声コンテンツ提供システム |
||
|
大橋 力 |
情報環境学の体系化・メディア情報環境と脳との適合性の研究 |
||
米澤 朋子 間瀬 健二 |
ビデオ Tangible Sound#2: Musical Instrument using Fluid Water |
|||
野間 春生 宮里 勉 中津 良平 |
能動的歩行動作に対応した歩行感覚提示装置の開発 |
|||
土佐 尚子 |
無意識の流れ |
|||
河原 英紀 勝瀬 郁代 Alain DE CHEVEIGNE |
Restructuring Speech Representation using a Pitch-Adaptive Time-Frequency Smoothing and an Instantaneous-Frequency-Based of Extraction: Possible Role of a Repetitive Structure in Sounds |
|||
佐藤 雅昭 |
オンラインEM法の高速収束性について |
|||
|
西本 一志 |
グループによる発散的思考における自律的情報提供エージェントの影響 |
||
|
匂坂 芳典 |
コーパスベース音声合成の研究 |
||
|
神谷 幸宏 |
スペクトル拡散通信システム用全ブラインド処理型CMAアダプティブアレイ |
||
大谷 淳 海老原 一之 楜沢 順 岩沢 昭一郎 中津 良平 David Harwood |
Virtual Metamorphosisi |
|||
入野 俊夫 鵜木 祐史 |
An analysis/synthesis auditory filterbank based on an IIR implementation of the gammachirp |
|||
ハラルド シンガー |
Speech Translation Anywhere: Client-server Based ATR-MATRIX |