いつもATRの事業活動にご理解、ご支援をいただきありがとうございます。
ATRオープンハウス2025開催の御礼、講演録画と展示ポスター公開のご案内とともに、最新トピックスをお届けします。
10月2日と3日、「社会課題と向き合う科学技術の最前線」をテーマに「ATRオープンハウス2025」を開催し、無事終了することができました。
5件のテーマ講演と、4つのソリューション別に分類した57件の展示・デモを通じて、先駆的研究の成果とイノベーション創出に取り組む関連会社・連携機関の事業を一同にご紹介しました。
また10月4日には、かつてATRに在籍した研究者を招いて「温故知新シンポジウム」を開催いたしました。
今年も大勢の方にご参加いただき、厚くお礼申し上げます。

全ての講演録画と展示ポスターをオープンハウス2025のウェブページにて公開しています。是非ご覧ください!
講演録画 :https://www.atr.jp/expo/lecture.html
展示ポスター:https://www.atr.jp/expo/exhibition.html
ATR40周年記念事業:温故知新シンポジウムの講演録画の一般公開は行いませんが、ご希望の方には視聴していただくことが可能です。
ご希望の場合は、下記問い合わせ先メールアドレスに、件名を「シンポジウム録画の視聴希望」と明記の上、ご連絡ください。
◆お問い合わせ
letter at atr.jp (atは@にしてください)
◎天皇皇后両陛下には、令和7年10月6日(月曜日)、大阪・関西万博に行幸啓の折 石黒浩特別研究所所長がプロデュースいたしましたシグネチャーパビリオン「いのちの未来」を御高覧賜りました。
◎2025年10月14日「いのちの未来研究所」開設
ATRでは、大阪・関西万博のレガシーを受け継ぐ「いのちの未来研究所」を新設しました。新研究所では、アンドロイドの展示等による次世代の人材育成と、アンドロイドを活用した芸術と科学技術の節点における研究開発を更に推進します
【受賞】
◎公益信託時実利彦記念脳研究助成基金より、時実利彦記念神経科学優秀博士研究賞を受賞しました。
https://www.atr.jp/prize/prize_content_j2.html#x20250725
(2025.7.25)
◎第24回日本トラウマティックストレス学会学術総会より、優秀演題賞(口頭)を受賞しました。
https://www.atr.jp/prize/prize_content_j2.html#x20250819
(2025.8.19)
◎一般社団法人日本ロボット学会より、第6回 優秀研究・技術賞(2025年)を受賞しました。
https://www.atr.jp/prize/prize_content_j2.html#x20250904
(2025.9.4)
【ご来訪】
◎イタリア・エミリア=ロマーニャ州Clust-ER Innovate視察団ご一行様が9月26日に来所されました。
https://www.atr.jp/topics/news.html#x20251009_1


◎スウェーデン北部訪問団ご一行様が10月7日に来所されました。
https://www.atr.jp/topics/news.html#x20251016_1


◎クロアチア科学教育青少年省視察団ご一行様が10月8日に来所されました。
https://www.atr.jp/topics/news.html#x20251016_2

2026年3月、ATRは創立40周年という節目の年を迎えます。
引き続きATRの研究・事業活動にご関心賜りますよう、お願い申し上げます。
配信停止・連絡先変更を希望の方は、お手数ではございますが、下記問い合わせ先メールアドレスに、件名を「案内不要」または「連絡先変更」と明記の上、ご連絡ください。
◆お問い合わせ
letter at atr.jp (atは@にしてください)
◆ATRプライバシーポリシー
https://www.atr.jp/info/privacy.html
株式会社国際電気通信基礎技術研究所 ATR News Letter担当
〒619-0288 京都府相楽郡精華町光台二丁目2番地2
(けいはんな学研都市)
TEL:0774-95-1176 FAX:0774-95-1178
https://www.atr.jp/
©2025 株式会社国際電気通信基礎技術研究所
ATRオープンハウス2025開催の御礼、講演録画と展示ポスター公開のご案内とともに、最新トピックスをお届けします。
▼ATRオープンハウス2025御礼▼
10月2日と3日、「社会課題と向き合う科学技術の最前線」をテーマに「ATRオープンハウス2025」を開催し、無事終了することができました。
5件のテーマ講演と、4つのソリューション別に分類した57件の展示・デモを通じて、先駆的研究の成果とイノベーション創出に取り組む関連会社・連携機関の事業を一同にご紹介しました。
また10月4日には、かつてATRに在籍した研究者を招いて「温故知新シンポジウム」を開催いたしました。
今年も大勢の方にご参加いただき、厚くお礼申し上げます。

▼講演録画・展示ポスター公開のご案内▼
全ての講演録画と展示ポスターをオープンハウス2025のウェブページにて公開しています。是非ご覧ください!
講演録画 :https://www.atr.jp/expo/lecture.html
展示ポスター:https://www.atr.jp/expo/exhibition.html
ATR40周年記念事業:温故知新シンポジウムの講演録画の一般公開は行いませんが、ご希望の方には視聴していただくことが可能です。
ご希望の場合は、下記問い合わせ先メールアドレスに、件名を「シンポジウム録画の視聴希望」と明記の上、ご連絡ください。
◆お問い合わせ
letter at atr.jp (atは@にしてください)
▼トピックス▼
◎天皇皇后両陛下には、令和7年10月6日(月曜日)、大阪・関西万博に行幸啓の折 石黒浩特別研究所所長がプロデュースいたしましたシグネチャーパビリオン「いのちの未来」を御高覧賜りました。
◎2025年10月14日「いのちの未来研究所」開設
ATRでは、大阪・関西万博のレガシーを受け継ぐ「いのちの未来研究所」を新設しました。新研究所では、アンドロイドの展示等による次世代の人材育成と、アンドロイドを活用した芸術と科学技術の節点における研究開発を更に推進します
【受賞】
◎公益信託時実利彦記念脳研究助成基金より、時実利彦記念神経科学優秀博士研究賞を受賞しました。
https://www.atr.jp/prize/prize_content_j2.html#x20250725
(2025.7.25)
◎第24回日本トラウマティックストレス学会学術総会より、優秀演題賞(口頭)を受賞しました。
https://www.atr.jp/prize/prize_content_j2.html#x20250819
(2025.8.19)
◎一般社団法人日本ロボット学会より、第6回 優秀研究・技術賞(2025年)を受賞しました。
https://www.atr.jp/prize/prize_content_j2.html#x20250904
(2025.9.4)
【ご来訪】
◎イタリア・エミリア=ロマーニャ州Clust-ER Innovate視察団ご一行様が9月26日に来所されました。
https://www.atr.jp/topics/news.html#x20251009_1


◎スウェーデン北部訪問団ご一行様が10月7日に来所されました。
https://www.atr.jp/topics/news.html#x20251016_1


◎クロアチア科学教育青少年省視察団ご一行様が10月8日に来所されました。
https://www.atr.jp/topics/news.html#x20251016_2

▼ Editor's Note ▼
2026年3月、ATRは創立40周年という節目の年を迎えます。
引き続きATRの研究・事業活動にご関心賜りますよう、お願い申し上げます。
配信停止・連絡先変更を希望の方は、お手数ではございますが、下記問い合わせ先メールアドレスに、件名を「案内不要」または「連絡先変更」と明記の上、ご連絡ください。
◆お問い合わせ
letter at atr.jp (atは@にしてください)
◆ATRプライバシーポリシー
https://www.atr.jp/info/privacy.html
株式会社国際電気通信基礎技術研究所 ATR News Letter担当
〒619-0288 京都府相楽郡精華町光台二丁目2番地2
(けいはんな学研都市)
TEL:0774-95-1176 FAX:0774-95-1178
https://www.atr.jp/
©2025 株式会社国際電気通信基礎技術研究所
