2023
- 2023/09/15
-
Prize of “The Distinguished Contributions Award" from "The Institute of Electronics, Information and Communications Engineers (IEICE)
Communications Society"(2 awards)
⇒(Prize list)
- 2023/09/14
-
Prize of “The 4th Excellent Presentation Award" from "The Robotics Society of Japan"
⇒(Prize list)
- 2023/09/12

-
SHOSA: Future Dialogue ― アンドロイドアバターによる心の表現 ―
表情や身振り手振りに加えて、音や光を用いて、心を感じるまでに豊かに関わることができるアンドロイドを開発、その成果をご体験いただくと共に、未来において人間とどのように進化していくかをご紹介します。
⇒Press release
- 2023/08/23
-
Following the newly formulated ATR principle, we have prepared their English version.
⇒ATR Principle
- 2023/07/25
-
Ms. Mònica Castellà PUjadó, Delegate of Government of Catalonia, Japan Office, visited ATR on July 24.
We presented initiatives to develop Keihanna Global Open Innovation Ecosystem, etc. and exchanged opinions on promoting collaborations with Catalonia.
|
|
- 2023/07/18

-
成人における睡眠の質改善を目的とした抱き枕型通信メディアを用いた呼吸法の効果 ― ランダム化比較試験 ―
東京医科歯科大学との共同研究において、抱き枕型通信メディア「ハグビー®」を用いた就寝前の3分間の呼吸法で成人の睡眠の質が改善されるという成果が得られ、Sleep and Breathingオンライン版に発表されました。
⇒Press release
- 2023/07/10
-
Dr. Cheng Hong Cho, President of Institute for Information Industry (III), Taiwan, visited ATR on July 10.
Initiatives to develop Keihanna Global Open Innovation Ecosystem as well as research projects in wireless communications and avatar-symbiotic society, etc. were presented.
|
|
- 2023/07/10

-
ブレイン・テック エビデンスブックを公開
~ブレイン・テックに関する科学的な根拠をまとめた消費者・事業者向けハンドブック~
脳科学の知見とテクノロジーの融合を活用したブレイン・テック(ニューロテクノロジー)に関する科学的根拠をまとめた 「ブレイン・テック エビデンスブック ver1.0」を公開しました。
⇒Press release
- 2023/06/29

-
新たな基本理念「ともに究め、明日の社会を拓く」を策定
他機関との協働や人材交流とともに国際的見地に立った情報通信関連分野の先駆的研究とイノベーション創出で課題解決に取り組み、研究機関の視点でイノベーションエコシステムの発展に寄与してまいります。
⇒Press release
- 2023/06/27

-
ロボットアバターやCGアバター 100体が施設を案内します!アバター100実証実験『アバターまつり』
~アバターとの会話や操作体験を通じて未来の新しい働き方を体験できます~
アバター共生社会プロジェクトが目指す未来社会を一般市民の方々に疑似体験していただき、体験者の意見を研究開発へフィードバックしていきます。
⇒Press release
- 2023/06/19
-
Mrs Marie-Christine CAVECCHI, County Council’s President and other delegates of County Councils of Val d’Oise, France and economic delegation, visited ATR on June 2.
Initiatives to develop Keihanna Global Open Innovation Ecosystem as well as research projects in wireless communications and an autonomous conversational android "ERICA", etc. were presented.
|
|
- 2023/06/09

-
奈良先端大カーシェアリング実証研究にATR・(株)けいはんな・KRIが利用者として参画
~車両展示による共同記者会見を開催~
奈良先端科学技術大学院大学が実証研究を進めている乗り捨て可能なEVシェアリングシステムの取組みに、(株)けいはんな・KRI とともに賛同し、学外メンバーとして同システムの利用を開始します。
⇒Press release
- 2023/06/01
-
Mr. David Lisk, Vice President, Industrial Research Assistant Program - IRAP, National Research Council Canada, visited ATR on May 29th.
Initiatives to develop Keihanna Global Open Innovation Ecosystem, and ATR - NRC collaborative research on training to prevent cognitive decline in elderly, etc. were presented.
|
|
- 2023/05/26
-
Prize of “Information and Communication Month” Kinki Bureau of Telecommunications Director's Prize" from "The try of Public Management, Home Affairs, Posts and Telecommunications, Kinki Bureau of Telecommunications"
⇒(Prize list)
- 2023/05/19

-
電波利活用強靭化に向けた電波COE研究開発プログラムの研究成果公表について
~関西における無線研究センターオブエクセレンスの構築と成果~
Society5.0に寄与する先端的無線技術の創出と人材育成を目指し、4年間にわたり京都大学と共同で実施してきた電波COEプログラムの成果を報告します。
⇒Press release
- 2023/05/08

-
力強くも繊細なロボット駆動の新技術を開発
~多様な接触を模擬した実験で高性能を実証~
空気圧シリンダとダイレクトドライブのリニアモータを融合させたハイブリッドアクチュエータを開発し、従来のものより、接触点の動きの外乱に対し、優れた力制御性能をもつことを示しました。*電気通信大学との共同発表
⇒Press release
- 2023/04/24
-
Prize of "The 25th Tokizane Prize" from "The Toshihiko Tokizane Memorial Foundation"
⇒(Prize list)
- 2023/04/13
-
Prize of "Outstanding Paper Award" from "The The 25th International Conference on Advanced Communication Technology (ICACT2023)"
⇒(Prize list)