社内起業
研究成果の社会実装や事業の発展をめざして研究所長等が自ら起業し、イノベーション創出に取り組んでいます。
株式会社XNef
![]() |
脳情報通信総合研究所の研究成果である、デコーディッドニューロフィードバック(DecNef)法を応用した診断機器・治療機器・ソフトウェアを開発。2017年設立、代表取締役 川人光男(脳情報通信総合研究所長・ATRフェロー) https://www.xnef.jp/ |
株式会社XBorder Innovations
![]() |
ATRが構築に取り組んでいるグローバルイノベーションエコシステムの発展につながる、オープンイノベーションやスタートアップの支援を推進。2021年設立、代表取締役社長 CEO 鈴木博之(代表取締役副社長 兼 経営企画・イノベーション協創部長) https://www.xbi.jp/ja |
AVITA株式会社
![]() |
深層インタラクション総合研究所ならびに大阪大学によるアバターの研究開発成果を活用した、アバターオンライン接客サービス「AVACOM」を開発・提供。2021年設立、代表取締役社長 CEO 石黒浩(石黒浩特別研究所長(客員)・ATRフェロー、大阪大学教授) https://avita.co.jp/ |
株式会社ネイグローブネットワークス
![]() |
波動工学研究所の研究成果をもとに、スマートフォンやブラウザを使いSNSを利用する感覚で近距離間の連絡・情報共有を可能にする、可搬型ローカル情報通信システム「LACS」を開発。2022年設立、代表 坂野寿和(波動工学研究所長) |