プレスリリース
1月31日、
(株)エイ・ティ・アール音声言語通信研究所が、関係各方面のご尽力により関西文化学術研究都市にある
(株)国際電気通信基礎技術研究所の施設内に設立されました。
(株)エイ・ティ・アール音声言語通信研究所は、ATRの9番目の研究開発会社として設立されるもので、 人間の持つ様々な言語運用知識を統合的に利用することで、 様々な話題や環境で話された言葉を的確に認識・翻訳するコミュニケーションシステムの実現をめざした基礎技術の研究を行ないます。
(株)エイ・ティ・アール音声言語通信研究所の概要は以下のとおりです。
[研究所概要]
1.名称 エイ・ティ・アール音声言語通信研究所
(ATR Spoken Language Translation Research Laboratories)
2.研究テーマ 知識利用型音声言語通信技術の基礎研究
3.研究期間 平成12年1月~平成17年3月(5年2か月)
4.研究要員 約60名
5.予定研究費総額 106億円(基盤技術研究促進センターから70%、民間から30%)
6.当初払込資本金 179.4百万円
7.所在地 京都府相楽郡精華町光台2丁目2番地
(関西文化学術研究都市 国際電気通信基礎技術研究所内)
8.設立月日 平成12年1月31日
9.主な役員 代表取締役会長 酒井 保良
代表取締役社長 山本 誠一
10.設立発起人 ケイディディ(株)
日本電信電話(株)
日本放送協会
関西電力(株)
三洋電機(株)
シャープ(株)
松下電器産業(株)
住友電気工業(株)
(株)国際電気通信基礎技術研究所
(株)エイ・ティ・アール音声言語通信研究所は、ATRの9番目の研究開発会社として設立されるもので、 人間の持つ様々な言語運用知識を統合的に利用することで、 様々な話題や環境で話された言葉を的確に認識・翻訳するコミュニケーションシステムの実現をめざした基礎技術の研究を行ないます。
(株)エイ・ティ・アール音声言語通信研究所の概要は以下のとおりです。
[研究所概要]
1.名称 エイ・ティ・アール音声言語通信研究所
(ATR Spoken Language Translation Research Laboratories)
2.研究テーマ 知識利用型音声言語通信技術の基礎研究
3.研究期間 平成12年1月~平成17年3月(5年2か月)
4.研究要員 約60名
5.予定研究費総額 106億円(基盤技術研究促進センターから70%、民間から30%)
6.当初払込資本金 179.4百万円
7.所在地 京都府相楽郡精華町光台2丁目2番地
(関西文化学術研究都市 国際電気通信基礎技術研究所内)
8.設立月日 平成12年1月31日
9.主な役員 代表取締役会長 酒井 保良
代表取締役社長 山本 誠一
10.設立発起人 ケイディディ(株)
日本電信電話(株)
日本放送協会
関西電力(株)
三洋電機(株)
シャープ(株)
松下電器産業(株)
住友電気工業(株)
(株)国際電気通信基礎技術研究所
![]() |
[代表取締役社長のプロフィール] 山本 誠一(やまもと せいいち) 昭和25年1月8日生(50才) 昭和49年3月 大阪大学大学院基礎工学研究科 制御工学専攻 修士課程修了 昭和49年4月 国際電信電話(株)入社 平成元年7月 同 研究所知能処理研究室室長 平成9年3月 同 研究所主幹研究員 平成9年6月 (株)エイ・ティ・アール音声翻訳通信研究所 代表取締役社長 |