プレスリリース
iOS/Android対応アプリ「奈良絵図紀行」について
平成23年12月19日
奈良県地域振興部南部振興課
(0742-27-1515)
株式会社ATR-Promotions
ミュージアムメディア事業部 高橋
(0774-95-1468)
奈良県地域振興部南部振興課
(0742-27-1515)
株式会社ATR-Promotions
ミュージアムメディア事業部 高橋
(0774-95-1468)
奈良県と株式会社ATR-Promotions(代表取締役社長 正木信夫)は、 奈良県の歴史学習・観光振興に活用できる古地図や境内図をひとつにまとめたiOS/Andorid対応のアプリ 「奈良絵図紀行」をリリースすることになりましたので、お知らせします。 ATR-Promotionsではこれまでに「こちずぶらり」など古地図とGPSを連携させたアプリケーションを提供してきましたが、 今回初めて古い境内図を中心とした絵図のアプリケーションをリリースします。
- 「奈良絵図紀行」とは・・・
- 奈良県各所の古地図や絵地図をまとめた携帯端末iPhone/iPad/Android向けのアプリケーション
- 初回版で搭載される古地図等は12点
- ATR-Promotionsで開発された「ちずぶらり」の技術で、どんな縮尺の地図でも現在地を表示させる技術を用いて、 古地図・イラスト地図の美しさはそこなわずに、GPS機能を利用して利用者の現在地を地図上に表示され、 GoogleMapsとの切替えが可能
- 江戸時代の古地図「南都西京薬師寺古伽藍図」や「初瀬山之図」、明治時代の古地図「和州奈良之絵図」などを掲載しており、 歴史と現在を見比べながらの散策が可能
- 古地図の他に、河瀬直美監督作品「美しき日本」の映像を掲載したイラスト地図を掲載
- iPhone/iPad/iPodTouch向けに展開するAppStoreおよびAndroid搭載端末向けAndroid Marketを通じて無料でダウンロードが可能
- 12点すべての古地図に、観光や史跡等の情報も掲載
- 「奈良絵図紀行」の画面例は次ページ参照
- AppStore及びAndroid Marketにおける公開の時期 平成23年12月19日(月)~
「奈良絵図紀行」掲載地図リスト 12点
奈良県 | 美しき日本、奈良より |
奈良県立図書情報館 | 和州奈良之絵図、明治12年 |
ならめい志よゑず、幕末頃 | |
南都西京薬師寺古伽藍図、江戸時代 | |
元興寺古図、江戸時代後期 | |
大和國添上郡大安寺伽藍絵図、明治前期 | |
官幣大社春日神社御社頭之図、明治24年 | |
大和國法隆寺大伽藍図、明治16年 | |
郡山城乃城下町、明治期以降 | |
初瀬山之図、江戸時代 | |
大和吉野山大峯山全景、明治44年 | |
官幣吉野宮之全図、明治25年 |
「奈良絵図紀行」画面例
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |