プレスリリース

けいはんな学研都市のオータムフェア主要イベント(京都スマートシティエキスポ、けいはんなビジネスメッセ、けいはんなR&Dフェア、ATRオープンハウス)の同時開催について




 けいはんな学研都市で毎年秋に開催しているオータムフェア主要イベント(京都スマートシティエキスポ、けいはんなビジネスメッセ、けいはんなR&Dフェア、ATRオープンハウス)を、今年は11月11日から完全オンラインにて同時開催いたします。共通参加申込みによる参加者募集を始めましたのでお知らせします。
 大阪・関西万博を前に絶え間なくイノベーションが創出される「けいはんなイノベーションエコシステム」を体感いただける内容が盛りだくさんですので、ぜひ全てのイベントにご参加ください。
■京都スマートシティエキスポ2021
開催日時:11月11日 (木)・12日 (金) <アーカイブ配信12月31日まで>
最新のスマート技術やサービスをはじめ、地球研所長の山極壽一氏、映画監督の河瀨直美氏、宗教学者の山折哲雄氏による鼎談、京都出身でモデル・タレントのトラウデン直美さんをゲストに迎えたオンラインコンテンツ等、スマートシティによる未来の暮らしを紹介します。
■けいはんなビジネスメッセ2021Virtual
開催日時:11月11日(木)~12月31日(金)
オンリーワンの技術・製品・サービスを提供する中小・ベンチャー企業や最先端の研究シーズを有する研究機関・大学等が一堂に集結するけいはんな学研都市最大級のビジネスマッチング展示会です。
■けいはんなR&Dフェア2021
開催日時:11月11日(木)~13日(土)<終了後アーカイブ配信>
けいはんな学研都市内の研究機関や企業、大学、自治体等が協力して、最先端技術の研究成果を基調講演、特別講演、技術講演、研究発表(展示)、サイエンストーク等でわかりやすくご紹介します。
■ATRオープンハウス2021「科学技術が描く未来社会 ~大阪・関西万博に向けて~」
開催日時:11月11日(木)・12日(金)<アーカイブ配信あり(終了予定なし)>
社長講演「ATR創立35年の温故知新」、特別企画、4分野の最新の研究開発成果、関連会社・連携外部機関の事業、国内外のスタートアップ支援活動等を、100を超える講演・プレゼンテーションを通じてご紹介します。
参加登録方法
オータムフェア主要イベント共通HP(https://smartcity.kyoto/autumnfair2021.html)の「参加登録」から氏名・所属等を御登録ください。いずれの参加費も無料です。

京都スマートシティエキスポ2021
 京都府・京都市・経済界等が協調し、今年で8回目となる今回は、大阪・関西万博やスーパーシティの取り組みをも見据え、けいはんなスマートシティの進展に賛同いただく関係団体や企業との協働をさらに進化させ、共創型のスマートシティエキスポの開催を目指します。

【内容】

  • 「スマートシティが描く未来」をテーマに、山極 壽一 氏(前京都大学総長、総合地球環境学研究所 所長)×河瀨 直美 氏(映画監督)×山折 哲雄 氏(宗教学者)による鼎談
  • 小泉 耕二 氏(IoTNEWS代表)×トラウデン 直美 氏(モデル・タレント)による、スマートシティについて紹介するブロードキャストチャンネル
  • スマートシティを目指す自治体の魅力を探る、国・自治体による全国自治体交流シンポジウム
  • スマートシティ先進地のバルセロナの取組を紹介する、南雲 岳彦 氏(一社スマートシティ・インスティテュートスマート理事)、ジョゼップ・ボイガス氏(バルセロナ都市生態学庁)らによる国際シンポジウム
  • その他、スタートアップ企業によるピッチ会、英国企業による英国のスマートシティの取組紹介、スマートシティに関する国内外のオピニオンリーダーによるシンポジウム、スマートシティに関する国内外の企業トップや専門家によるビジネスセミナー、「日本文化創出を考える」研究会メンバーによるセミナー等
  • 【HP】https://expo.smartcity.kyoto/
けいはんなビジネスメッセ2021Virtual
 今回で16回目を迎えるけいはんなビジネスメッセは、けいはんな学研都市最大級のビジネスマッチング展示会です。けいはんな学研都市をはじめとする中小・ベンチャー企業が有するオンリーワンの技術・製品・サービスや研究機関、大学等が有する最先端の研究シーズ等を内外に幅広く情報発信することにより、出展者と来場者とのビジネスマッチングを通じて、新たな販路開拓やマーケティング、新事業創出につなげることを目指します。

【内容】

  • 「環境・エネルギー」や「医療・ヘルスケア」、「アグリ・バイオ」、「ICT 関連システム・ソフトウェア」、「産業・電気機械」、「金属製品」分野等の中小・ベンチャー企業をはじめ、大学、研究機関、産業支援機関等が、100を超えるブースを出展
  • 展示会場内の特設ページに「企業プレゼンテーションコーナー」を設置。出展企業が、自社の得意分野や強み・特徴などを、各社10分程度の動画で配信
  • 特別講演として、「DX」(デジタル・トランスフォーメーション)や「AI」・「IoT」・「ロボット」分野において、最前線で活躍されている講師陣によるセミナーを開催し、最新のビジネス情報を期間限定で配信(7週連続)
  • オープニングと同時にスタートする「けいはんなDX推進セミナー入門編」では、「DXをデザインする「攻めのDX」と「守りのDX」」をテーマに、竹林 一 氏(京都大学経営管理大学院客員教授、オムロン㈱イノベーション推進本部インキュベーションセンタ長)による講演など、4週にわたり週替わりで配信
  • それに続く「AI・IoT・ロボット導入による生産性向上支援セミナー」では、「世界で注目される最先端生成AI技術「GAN」の社会実装」をテーマに、岡田 侑貴 氏(㈱データグリッド代表取締役CEO)による講演など、3週にわたり週替わりで配信

【HP】https://khn-messe.jp

けいはんなR&Dフェア2021
 「サイエンスでつなぐ未来への懸け橋」をキャッチフレーズとし、けいはんな学研都市内の研究機関や企業、大学、自治体等が協力して、最先端技術の研究成果を基調講演、特別講演、技術講演、研究発表(展示)、サイエンストーク等でわかりやすくご紹介します。

【内容】

  • 基調講演:「アバターと未来社会」石黒 浩 氏(大阪大学基礎工学研究科教授(栄誉教授)、ATR石黒浩特別研究所客員所長(ATRフェロー))
  • 特別講演:「ATR創立35年の温故知新」浅見 徹 氏(株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)代表取締役社長)
  • 技術講演:
    • 「AIによる医用画像からの人体筋骨格の解析」 佐藤 嘉伸 氏(奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 情報科学領域 生体医用画像研究室教授)
    • 「表情からの感情センシング技術」 佐藤 弥 氏(理化学研究所 情報統合本部ガーディアンロボットプロジェクト 心理プロセス研究チームリーダー)
    • 誰もが分かり合えるユニバーサルコミュニケーションの実現を目指して(仮題)」 内元 清貴 氏((国研)情報通信研究機構(NICT)ユニバーサルコミュニケーション(UCRI)研究所長)、大竹 清敬 氏(NICT UCRI データ駆動知能システム研究センター長)、是津 耕司 氏(NICT UCRI 統合ビッグデータ研究センター長)
    • 研究発表:企業・大学・公的機関による研究内容や研究成果等の展示
    • サイエンストーク: 中高生を対象に、若手の研究者が科学の魅力を語りかけ、対話を通じて科学の楽しさを発見していただく、新しい気付きを得ていただくイベント
    • 「感情と表情の関係についての科学的研究」 佐藤 弥 氏(理化学研究所 情報統合本部ガーディアンロボットプロジェクト 心理プロセス研究チームリーダー) ほか

【HP】https://khn-fair.nict.go.jp/

ATRオープンハウス2021
 社長講演「ATR創立35年の温故知新」、社外講師を招く特別企画、4分野の最新の研究開発成果、関連会社・連携外部機関の事業、国内外のスタートアップ支援活動等について、100を超える講演・プレゼンテーションを通じてご紹介します。
EXPO2025に向けて、明るい未来社会に科学技術がどう貢献していくか、共に考える場となりましたら幸いです。

【内容】講演・セッションは、ライブ配信し、参加者との質疑応答時間を設けます。

  • 講演:社長講演の他、テーマ講演として専務や研究所長、室長による講演5件
  • 特別企画:
    • 電波COE研究開発プログラム:無線通信と研究者育成プログラムに関する講演8件
    • セキュリティ・プライバシ技術に関する研究開発:最新動向を含むセミナー等4件
  • 研究開発プレゼンテーション:
    • 脳情報科学:脳活動データに基づく客観的な精神疾患の診断等3セッション
    • 深層インタラクション:赤ちゃん型ロボットを用いた介護支援等4セッション
    • 無線・通信:ロボットの配線の無線化に向けた通信制御技術等2セッション
    • 生命科学:臓器単位のデータから細胞単位のデータを予測する手法等1セッション
  • 事業開発プレゼンテーション:
    • 関連会社:ATR-Promotions、ATR Learning Technology、ATR-Trekが製品を紹介
    • エコシステム構築:スタートアップ支援プログラムに参加の国内外15社がピッチ
    • ベンチャー企業:けいはんなATRファンドの出資先等による6件の製品紹介
    • パートナー機関:理化学研究所、音声技術関連、砂栽培関連等11機関が活動紹介

【HP】https://www.atr.jp/expo/