新たに策定した基本理念をテーマに掲げ、経営層とトップ研究者による6件の講演と70件の展示・デモで、先駆的研究の成果とイノベーション創出に取り組む関連会社・連携機関の事業を一同に紹介します。
社会課題解決のヒントが集結! みなさまのご来場をお待ちしています。
ATRオープンハウス2023ウェブサイトがオープンしました!
https://www.atr.jp/expo/
チラシは下記URLよりダウンロード可能です!
https://www.atr.jp/expo/ATR2023_program_A4.pdf
ご参加には登録が必要です。お申込はこちらのURLよりお願いいたします。
https://e-ve.event-form.jp/event/60540/V47W1AJX◎下記の二次元コードからも詳細ページにアクセスが可能です。
![]() ATRオープンハウス |
![]() ちらし |
![]() 参加登録 |
(けいはんなR&Dフェア10月6日(金)・7日(土)開催)
❖同時開催イベントの情報は、けいはんなオータムフェア2023のウェブサイトでご案内しています。
□■□■おすすめ展示□■□■
<研究開発>
❖脳情報科学❖
脳機能の知見に基づく最新のブレインマシンインタフェース(BMI)を開発し、すべての人が利用できる革新的な技術基盤を確立します。
◈認知機能を支える脳のネットワーク 『脳の配線トレーニング~フィードバック提示方法の影響~』 |
![]() |
◈脳情報の解読とBMI技術 『ニューロリハビリテーションのための外骨格ロボット開発 ~臨床ニーズを実現するためのリアルタイム制御システム開発と臨床導入~』 |
![]() |
◈脳研究を支える解析基盤技術 『光ポンピング磁力計を用いた脳磁図計測システム 〜簡便で高精度な脳活動の可視化を目指して〜』 |
![]() |
❖深層インタラクション❖
人に寄り添って動けるロボットとのソーシャルタッチインタラクション、人とロボットが対話から意図や欲求を互いに理解し合う対話知能学、サイバネティックアバターを介した社会参加が可能なアバター共生社会、大学や企業を巻き込んだ深層インタラクション研究の社会実装について紹介します。
◈アバター共生社会 『人を超える表現能力を持つアンドロイドアバターの研究開発』 |
![]() |
❖無線・通信❖
ユーザ視点に立った快適で安心な生活を提供する社会基盤としての無線通信、および無線を利用した先進的アプリケーションの実現を目指しています。
◈Beyond 5G/6Gに向けた研究開発 『機械学習を活用した無線LANの高効率アクセス制御』 |
![]() |
◈様々なアプリケーションへの無線の活用 『リアルタイムアプリケーションを支える無線通信技術』 |
![]() |
❖生命科学❖
ヒト体内精密情報の成り立ちの解明と制御の実現を目指し、体内精密情報(ナノ、ミクロ、ミリ、マクロ、時系列情報)のリアルタイム計測による見える化、数学や数理情報学の概念・ツールを用いたモデル化と予測、予測から制御ターゲットを発見することで健康維持・疾患の予防・若返り・健康長寿・蘇生を可能とする研究を展開しています。
◈体内精密情報デジタルツインシステム 『体内精密情報デジタルツインシステム』 |
![]() |
◎事業開発展示内容につきましては、次号でご紹介いたします!
引き続き次号でも、おすすめ展示のご紹介とオープンハウス当日の便利な交通アクセス情報も。
次号ニュースレターもどうぞお楽しみに!!
引き続き次号でも、おすすめ展示のご紹介とオープンハウス当日の便利な交通アクセス情報も。
次号ニュースレターもどうぞお楽しみに!!
▼ Editor's Note ▼
ATRオープンハウス2023の参加登録がいよいよ開始となりました。
研究開発・事業開発展示ともに多数のデモもご用意し、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
このメールは、ATRからの案内をご希望された方、名刺交換をさせていただいた方、オープンハウスやセミナーに参加いただいた方、OBの方にお送りしています。
配信停止・連絡先変更を希望の方は、お手数ではございますが、下記問い合わせ先メールアドレスに、件名を「案内不要」または「連絡先変更」と明記の上、ご連絡ください。
◆お問い合わせ
letter at atr.jp (atは@にしてください)