▼ ATRオープンハウス2021▼ オンライン開催!
科学技術が描く明るい未来社会 ~大阪・関西万博に向けて~
科学技術が描く明るい未来社会 ~大阪・関西万博に向けて~
◆開催日時:2021年11月11日(木)・12日(金)両日共に 10:00~17:00
※ATRオープンハウス2021ウェブサイト
※同時開催:けいはんなR&Dフェア、京都スマートシティエキスポ、けいはんなビジネスメッセ
※共通参加登録:こちら
「けいはんなイノベーションエコシステム」を体感いただける内容で、ATRオープンハウスでは、最新の研究成果や外部講師を招く特別企画、関連会社・連携機関の事業等を100を超える講演、プレゼンテーションを通じてご紹介します。
〈研究開発〉
== 脳情報科学セッション == ●脳情報の解読とBMI技術 ●認知機能を支える脳のネットワーク ●脳研究を支える解析基盤技術 |
![]() |
== 深層インタラクション == ●ソーシャルタッチインタラクション ●アンドロイドインタラクション ●アバターインタラクション ●モラルインタラクション |
![]() |
== 無線通信セッション == ●つなぐ・伝える・動かす~電波を利用して豊かな未来を~ ●製造現場を支える高度なWi-Fi技術 |
![]() |
== 生命科学セッション == ●ATRにおける生命医科学基礎研究の取り組み |
![]() |
〈事業開発〉
== 関連会社セッション == ◆株式会社ATR-Promotions ◆ATR Learning Technology株式会社 ◆株式会社ATR-Trek |
![]() |
== エコシステム構築セッション == ◆グローバルスタートアップ支援プログラム |
![]() |
== ベンチャー企業 けいはんなATRファンド・事業創出プログラムセッション == ◆ブルーイノベーション株式会社 ◆ユカイ工学株式会社 ◆エイアイビューライフ株式会社 ◆スマートスキャン株式会社 ◆SmartFinder(A-VIP1号) ◆電波計測技術(A-VIP6号) |
|
== パートナー機関プレゼンテーション == ◆理化学研究所 ◆ムーンショット金井プロジェクト ◆株式会社エーアイ ◆株式会社フィート ◆一般財団法人ATRメタサーチイノベーション協会 ◆株式会社TSK ◆東レ建設株式会社 ◆株式会社グリーンファーム ◆日本砂栽培協会 ◆ヴイストン株式会社 ◆株式会社ヒューマンテクノシステム |
▼トピックス▼
≪研究開発≫
-
【報道発表:2021.10.5】
「ロボットアーム向け無線電力伝送システムの開発に成功 ~制御レス無線電力伝送実現に向けた第一歩~」
千葉大学、埼玉大学と共同で、電力配線のねじれや摩耗による断線故障のリスク軽減や、ロボットのモータやセンサの動きに対して特別な制御なく一 定の電圧供給が可能になる、ロボット向け2ホップ2出力無線電力伝送システムの開発に成功しました。
https://www.atr.jp/topics/press_2101005.html -
【トピック】
石黒浩特別研究所所長が、AVITA株式会社を設立しました。
これまでのロボットに関する研究成果や大阪・関西万博等の様々なプロジェクト、企業連携による新たな研究成果を、社会に実装していきます。
https://www.atpress.ne.jp/news/274163
≪事業開発≫
-
【報道発表:2021.9.28】
けいはんな学研都市のオータムフェア主要イベント(京都スマートシティエキスポ、けいはんなビジネスメッセ、けいはんなR&Dフェア、ATRオープンハウス)の同時開催について
https://www.atr.jp/topics/press_210928.html
▼ イベント ▼
≪事業開発≫
-
KGAP+ (Keihanna Global Acceleration Program Plu) のイベントを開催。
グローバル連携をベースに国内外のスタートアップの成長を支援しています。
第6期予選ピッチイベント
2021.10.05 KGAP+ Batch6 - InnovationRCA Challenge(終了しました)
2021.10/11 KGAP+ Batch6 - India Challenge
2021.10/15 KGAP+ Batch6 - Japan Challenge
2021.10/20 KGAP+ Batch6 - Canada Challenge
2021.10/28 KGAP+ Batch6 - Europe Challenge
2021.11/01 KGAP+ Batch6 - Israel Challenge
https://keihanna-rc.jp/events/event/kgap211005/
▼ Editor's Note ▼
オープンハウス開催まで約1か月となり、参加申込みが開始されました。
沢山の方にご参加いただけることを一同楽しみにしております。次回は10月下旬に配信の予定です。
引続きATR News Letterをよろしくお願い申し上げます。
このメールは、ATRからの案内をご希望された方、名刺交換をさせていただいた方、オープンハウスやセミナーに参加いただいた方、OBの方にお送りしています。
配信停止・連絡先変更を希望の方は、お手数ではございますが、下記問い合わせ先メールアドレスに、件名を「案内不要」または「連絡先変更」と明記の上、ご連絡ください。
◆お問い合わせ
letter at atr.jp (atは@にしてください)
◆ATRプライバシーポリシー
https://www.atr.jp/info/privacy.html
株式会社国際電気通信基礎技術研究所 ATR News Letter担当
〒619-0288 京都府相楽郡精華町光台二丁目2番地2
(けいはんな学研都市)
TEL:0774-95-1176 FAX:0774-95-1178
https://www.atr.jp/
©2021 株式会社国際電気通信基礎技術研究所