新たに策定した基本理念をテーマに掲げ、経営層とトップ研究者による6件の講演と70件の展示・デモで、先駆的研究の成果とイノベーション創出に取り組む関連会社・連携機関の事業を一同に紹介します。
社会課題解決のヒントが集結! みなさまのご来場をお待ちしています。
ATRオープンハウス2023ウェブサイト
https://www.atr.jp/expo/
チラシは下記URLよりダウンロード可能です!
https://www.atr.jp/expo/ATR2023_program_A4.pdf
ご参加には登録が必要です。お申込はこちら!
https://e-ve.event-form.jp/event/60540/V47W1AJX【交通アクセスのご案内】
会場:ATR(けいはんな学研都市)京都府相楽郡精華町光台2-2-2https://www.atr.jp/map_etc/access_j.html
公共交通機関・無料シャトルバスをご利用ください。(駐車場は設けておりません) 会期中、近鉄京都線「新祝園駅」・JR学研都市線「祝園駅」及び近鉄けいはんな線「学研奈良登美ケ丘駅」から無料シャトルバスを20分間隔で運行! |
|
□■□■事業開発展示□■□■
<関連会社>
❖株式会社ATR-Promotions❖
主にATRの研究成果展開を目的とした活動をしています。
センサ関連事業やATRコーパス事業のご紹介、最新の技術で先端研究を支える脳活動イメージングセンタのサービスについてご紹介いたします。
センサ関連事業やATRコーパス事業のご紹介、最新の技術で先端研究を支える脳活動イメージングセンタのサービスについてご紹介いたします。
◈ヒト・モノ・コトをはかるセンシング技術 (他3件) |
![]() |
❖ATR Learning Technology株式会社❖
ATRにおける外国語音声学習技術の研究開発から生まれた英語学習システム『ATR CALL』を学校を中心に導入しています。
本展示では最近の導入事例を紹介しつつ、ATR CALL BRIXの様々な教材を体験いただきます。
本展示では最近の導入事例を紹介しつつ、ATR CALL BRIXの様々な教材を体験いただきます。
◈ATR CALL BRIX:学びのeポータルを通して全国の自治体へ
❖株式会社ATR-Trek❖
ATRの音声技術と株式会社フュートレックのソフトウェア開発技術を融合し、携帯電話等への音声認識・翻訳・合成技術展開を目的として2007年に設立されました。機械製品や生産設備の稼働音や振動を分析し、正常状態との違いを数値によって見える化する音のAI検査ソリューションをご紹介いたします。
◈音のAI検査ソリューション ~異常音検知技術~
<ベンチャー企業~けいはんなATRファンド~など>
2015年創設の「けいはんなATRファンド*」は、ATRの研究開発と親和性の高いスタートアップ企業へ出資してきました。
ATRは出資企業との共同研究開発、研究成果の提供や技術支援を通して成果の事業化促進やスタートアップエコシステムの成長への寄与を目指しています。
ATRファンドは出資企業が上場するなど具体的な成果を挙げています。
ATRは出資企業との共同研究開発、研究成果の提供や技術支援を通して成果の事業化促進やスタートアップエコシステムの成長への寄与を目指しています。
ATRファンドは出資企業が上場するなど具体的な成果を挙げています。
*けいはんな学研都市ATRベンチャーNVCC投資事業有限責任組合
❖日本ベンチャーキャピタル株式会社❖
❖ブルーイノベーション株式会社❖
(順不同)
<ライセンス・パートナー企業など>
ATRの研究成果を基にした特許等の知的財産のライセンス等により、ATR関連会社以外の企業を通じた商品化に寄与すると共に、異分野の外部機関との積極的な連携体制を構築し、今日の様々な社会的課題の解決に向けた取り組みを進めています。
❖理化学研究所 ガーディアンロボットプロジェクト❖
❖奈良国立大学機構❖
❖奈良先端科学技術大学院大学❖
❖特定非営利活動法人けいはんなアバターチャレンジ❖
❖株式会社TSK❖
❖東レ建設株式会社❖
❖株式会社グリーンファーム❖
❖一般社団法人日本砂栽培協会❖
❖ヴイストン株式会社❖
❖株式会社フィート❖
❖株式会社ヒューマンテクノシステム❖
❖菱洋エレクトロ株式会社❖
❖ピクシーダストテクノロジーズ株式会社❖
(順不同)
<大阪・関西万博関連展示>
❖大阪・関西万博紹介❖❖ミャクミャクも登場!❖
❖けいはんな万博紹介❖❖ATRと万博❖
前号でお知らせした研究開発、事業開発展示ともにデモ多数!
https://www.atr.jp/expo/exhibition.html ※同時開催:けいはんなR&Dフェア:https://keihanna-fair.jp/
京都スマートシティエキスポ:http://smartcity.kyoto/
けいはんなビジネスメッセ:https://khn-messe.jp/
(けいはんなR&Dフェアは10月6日(金)・7日(土)開催)
けいはんなビジネスメッセ:https://khn-messe.jp/
(けいはんなR&Dフェアは10月6日(金)・7日(土)開催)
同時開催イベントの情報は、けいはんなオータムフェア2023ウェブページでご案内しています。
https://www.kri.or.jp/know/autumnfair.html
▼ Editor's Note ▼
ATRオープンハウス2023の開催まで約3週間となりました。参加登録はもうお済でしょうか?
便利な無料シャトルバスもご用意し、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
このメールは、ATRからの案内をご希望された方、名刺交換をさせていただいた方、オープンハウスやセミナーに参加いただいた方、OBの方にお送りしています。
配信停止・連絡先変更を希望の方は、お手数ではございますが、下記問い合わせ先メールアドレスに、件名を「案内不要」または「連絡先変更」と明記の上、ご連絡ください。
◆お問い合わせ
letter at atr.jp (atは@にしてください)
◆ATRプライバシーポリシー
https://www.atr.jp/info/privacy.html
株式会社国際電気通信基礎技術研究所 ATR News Letter担当
〒619-0288 京都府相楽郡精華町光台二丁目2番地2
(けいはんな学研都市)
TEL:0774-95-1176 FAX:0774-95-1178
https://www.atr.jp/
©2023 株式会社国際電気通信基礎技術研究所