▼ ATRオープンハウス2024開催 ▼
先駆的研究と事業活動の成果を関連会社・連携機関とともに講演と展示・デモでご紹介します。EXPO2025大阪・関西万博に向けて、明るい未来社会に科学技術がどう貢献していくか、皆様と考える場となりましたら幸いです。
「万博、そしてその先へ ~科学技術が描く未来~」
多くの方のご来場を心よりお待ちしております。 ◆開催日時:2024年10月3日(木)・4日(金)10:00~17:00
◆場 所:ATR(京都府相楽郡精華町光台2-2-2) ※講演はハイブリッド形式で開催予定です。
詳しい内容はNews Letterにて随時お知らせします。
※同時開催:
●京都スマートシティエキスポ (けいはんなオープンイノベーションセンター (KICK)) 10月3日(木)・4日(金)開催
スマートシティの新たなイノベーションを創出する国際イベント。
今年はけいはんな万博2025特別企画展も開催。
●けいはんなビジネスメッセ (けいはんなオープンイノベーションセンター (KICK))
10月3日(木)・4日(金)開催
今年はけいはんな万博2025特別企画展も開催。
中小・ベンチャー・スタートアップ企業が一堂に集結する学研都市最大級のビジネス展示会。
●けいはんなR&Dフェア (けいはんなプラザ) 10月5日(土)開催
未来の科学を楽しめる体験イベントやデモが盛りだくさん!
最新研究成果は京都スマートシティエキスポ・サテライト会場 に展示します。
最新研究成果は京都スマートシティエキスポ・サテライト会場 に展示します。
▼トピックス▼
≪事業開発≫
【ご来訪】
-
関口祐司近畿財務局長が5月21日に来所されました。
https://www.atr.jp/topics/news.html#x20240528
-
スペインのカタルーニャ州政府研究大学省アイーダ・シルビア・ディアズ・サエズ国際化企画部長、カタルーニャ工科大学 ホルディ・ジョルカ副学長他ご一行が6月17日に来所されました。
https://www.atr.jp/topics/news.html#x20240618
≪その他のトピック≫
-
2024年度版けいはんなインジケーターマップが公開されました。
https://www.kri.or.jp/future/indicatormap/index.html -
けいはんな万博キックオフイベント
~サイエンスシティ「けいはんな」から描く未来社会のデザイン~が開催されました。
https://www.kankeiren.or.jp/topics/2024/06/post-740.html
パネルディスカッションでは、ATR代表取締役専務(現・代表取締役副社長)の鈴木博之が、けいはんなの強みや今後の課題等について発信するなどしてけいはんなの認知度向上につなげました。
また、展示においてATRは、移動型サイバネティックアバターの紹介を行い、ATRのけいはんな万博に向けた取り組みへの理解を深めていただくことができました。
ご参加いただきました皆様にお礼申し上げます。
『けいはんな万博』に関する情報は、今後もATR ニュースレターで随時、お伝えします。
▼ Editor's Note ▼
今年度のATRオープンハウスは、大阪・関西万博及びけいはんな万博の開催と連動した内容となっています。
詳細は次号ATRニュースレターでお伝えいたします。どうぞお楽しみに!
このメールは、ATRからの案内をご希望された方、名刺交換をさせていただいた方、オープンハウスやセミナーに参加いただいた方、OBの方にお送りしています。
配信停止・連絡先変更を希望の方は、お手数ではございますが、下記問い合わせ先メールアドレスに、件名を「案内不要」または「連絡先変更」と明記の上、ご連絡ください。
◆お問い合わせ
letter at atr.jp (atは@にしてください)
株式会社国際電気通信基礎技術研究所 ATR News Letter担当
〒619-0288 京都府相楽郡精華町光台二丁目2番地2
(けいはんな学研都市)
TEL:0774-95-1176 FAX:0774-95-1178
https://www.atr.jp/
©2024 株式会社国際電気通信基礎技術研究所