日時:10月3日(木)・4日(金) 10:00~17:00
場所:ATR(京都府相楽郡精華町光台2-2-2)
世界に冠たる研究機関として歩みを進めるATRが、経営層およびトップ研究者による6件の講演と60件超の展示・デモを通じて、 先駆的研究の成果とイノベーション創出の取り組みを発表します。
関連会社や連携機関も事業を紹介します。
“いのち輝く未来社会”と科学技術の関わりを感じる2日間。
皆さまのご来場をお待ちしています。
ATRオープンハウス2024ウェブサイト
https://www.atr.jp/expo/ ご参加には登録が必要です。お申込はこちらのURLよりお願いいたします。
※参加登録については、外部サイトに遷移します。
ご入力いただいたデータについては文末のATRプライバシーポリシーが適用されます。
https://www.atr.jp/map_etc/access_j.html
公共交通機関・無料シャトルバスをご利用ください。(駐車場は設けておりません)
会期中、近鉄京都線「新祝園駅」・JR学研都市線「祝園駅」及び近鉄けいはんな線「学研奈良登美ケ丘駅」から無料シャトルバスを20分間隔で運行!
シャトルバス時刻表はこちらよりお願いいたします。
※外部サイトよりPDFをダウンロードします。
おすすめ展示
https://www.atr.jp/expo/recomend.html
◆関連会社:株式会社ATR-Promotions◆
ATR-Promotionsでは、主にATRの研究成果展開を目的とした活動をしています。
今回は今年度からの新体制における、センサ関連事業やATRコーパス事業のご紹介、最新の技術で先端研究を支える脳活動イメージングセンタのサービスについてご紹介いたします。
『ヒト・モノ・コトをはかるセンシング技術』
社長講演・テーマ講演
https://www.atr.jp/expo/lecture.html
◆社長講演
10月3日(木) 13:00-13:30
「EXPO 2025 大阪・関西万博とATR」
◆テーマ講演
◇10月3日(木)
13:30-14:00 脳情報科学
「サイボーグAIによる人とAIの共進化」
14:00-14:30 深層インタラクション
「アバターで拡がるわたしたちの暮らし
~アバター共生社会プロジェクトと実社会実証実験について~」
◇10月4日(金)
13:00-13:30 事業開発
Global Deep Tech Innovation Networkの構築
~けいはんなをディープテックイノベーションエコシステムのグローバルハブに~」
13:30-14:00 無線・通信
「テラヘルツ帯を活用した100Gbps級無線LANの研究開発」
14:00-14:30 生命科学
「生命科学・医療への応用を目指した生体埋め込みマイクロデバイス技術」
ライブ配信URLは参加登録でご入力いただいたメールアドレスへお送りします。
参加登録はこちら!
※参加登録については、外部サイトに遷移します。
ご入力いただいたデータについては文末のATRプライバシーポリシーが適用されます。
https://www.atr.jp/expo/exhibition.html
10月3日・4日 10:00-17:00
脳情報科学、深層インタラクション、無線・通信、生命科学の4分野の最新の成果・活動について展示を行います。
◆関連会社
2004年以降、ATRの研究成果をベースにした製品・サービスの商品化・販売を目的として 設立した様々な事業会社は、ATRグループにおける事業化の核として着実に成果をあげています。
◆パートナー
外部機関との積極的な連携や協働を通じて、今日の様々な社会的課題の解決に向けた取り組みを進めています。
◆大阪・関西万博関連
2025年4月~10月に大阪 夢洲で開催される「大阪・関西万博」と 同時期にけいはんな学研都市で開催される「けいはんな万博」を紹介するとともに、それらと関連が深いATRの研究開発や事業を紹介します。
※講演内容・展示タイトル等は変更となる場合があります。予めご了承ください。詳細は随時webサイトにてご案内いたします。
※同時開催:けいはんなR&Dフェア:https://www.keihanna-fair.jp/
京都スマートシティエキスポ:https://smartcity.kyoto/expo2024/
けいはんなビジネスメッセ:https://khn-messe.jp/
(けいはんなR&Dフェアは10月5日(土)開催)
同時開催イベントの情報は、けいはんなオータムフェア2024ウェブページでご案内しています。
https://www.kri.or.jp/know/autumnfair.html
《研究開発》
【受賞】-
一般社団法人日本ロボット学会より、第5回優秀講演賞を受賞しました。
https://www.atr.jp/prize/prize_content_j2.html(2024.9.5) -
日本神経回路学会より、2024年度日本神経回路学会論文賞を受賞しました。
https://www.atr.jp/prize/prize_content_j2.html(2024.9.13)
いよいよATRオープンハウス2024の開催が来週に迫ってまいりました。
参加登録はもうお済みでしょうか?
アバターが講演を司会!?ミャクミャクが来るかも?
今年も盛りだくさんの内容でみなさまのご来場を心よりお待ちしております。
このメールは、ATRからの案内をご希望された方、名刺交換をさせていただいた方、オープンハウスやセミナーに参加いただいた方、OBの方にお送りしています。
配信停止・連絡先変更を希望の方は、お手数ではございますが、下記問い合わせ先メールアドレスに、件名を「案内不要」または「連絡先変更」と明記の上、ご連絡ください。
◆お問い合わせ
letter at atr.jp (atは@にしてください)
◆ATRプライバシーポリシー
https://www.atr.jp/info/privacy.html
株式会社国際電気通信基礎技術研究所 ATR News Letter担当
〒619-0288 京都府相楽郡精華町光台二丁目2番地2
(けいはんな学研都市)
TEL:0774-95-1176 FAX:0774-95-1178
https://www.atr.jp/
©2024 株式会社国際電気通信基礎技術研究所